開花は年毎違う。2008年には4月22日に満開、2013年は6月にもヤヱザクラが残る。毎年同じ様な場所に桜が咲くので重複しないように配慮している。最新の桜開花情報 → 中島公園桜開花情報「中島パフェ」
2020年の花見はコロナ禍でプルーシートによる座り込み禁止。例年にない静かな花見シーズンだった。
サクラはおちても綺麗だ。札幌護国神社隣の多賀神社前。2020年5月26日
護国神社のあちらこちらでヤエザクラが満開。2020年5月20日
「香りの広場」から菖蒲池に行く小道。2020年5月18日
菖蒲池北西岸の小道では、一番先に開花して次々に散り、最後に残った一本。2020年5月9日
地下鉄幌平橋駅近くの行啓通に沿って鴨々川が流れている。その辺りのエゾヤマザクラ並木。2020年5月7日
豊平館とその前の池、例年なら花見をする人でいっぱいになる場所だが今年はコロナ禍。2020年5月5日
右側はシダレザクラだが日本庭園でも満開。ここから園路に架かる橋を抜けると菖蒲池。2020年5月5日
コロナ禍でゴールデンウィーク中も人出は疎らだった。左は菖蒲池、彼方に藻岩山が見える。2020年5月5日
体育センター裏のエゾヤマザクラ並木、園路の横で開かれる「さっぽろ園芸市」は休止。2020年5月2日
札幌護国神社に隣接する多賀神社。 2019年5月21日撮影
菖蒲池南側、2019年5月17日撮影
札幌護国神社社務所前。2019年5月15日撮影
天文台坂下のヤエザクラ。2019年5月14日撮影
札幌護国神社のヤエザクラ。2019年5月13日撮影
藤棚そばのシダレザクラ。2019年5月11日撮影
天文台坂下で花見、池越しに豊平館が見える。2019年5月5日撮影
文学館方面から札幌パークホテルを見る、ソメイヨシノが満開。2019年5月5日撮影
藤棚のある園路、手前は日本庭園。2019年5月5日撮影
道立文学館への園路は左側がソメイヨシノ、右側はエゾヤマザクラが多い。2019年5月5日撮影
中島公園から鴨々川下流にしばらく行くと薄野鯉放流場。2019年5月1日撮影
豊平館前の池、向こう岸に天文台のドームが見える。2019年5月1日撮影
日本庭園のシダレザクラ。2019年4月30日撮影
菖蒲池に浮かぶボート。2019年4月28日撮影
菖蒲池東側の遊歩道。 2018年5月19日撮影
白鶴橋下流の鴨々川。 2018年5月16日撮影
ヤヱザクラ 2018年5月11日撮影
豊平館前で散るサクラ。 2018年5月8日撮影
自由広場北側の園路。 2018年5月5日撮影
日本庭園のシダレザクラ。 2018年5月5日撮影
豊平館前で記念撮影。 2018年5月4日撮影
文学館よりパークホテルへの園路。 2018年5月1日撮影
中島体育センター裏のエゾヤマザクラ並木。 2018年5月1日撮影
札幌管区気象台サクラ開花宣言は4月28日と去年に比べ三日遅い。この時点で中島公園のソメイヨシノは一輪も咲いていない。今年のパークホテル、文学館間のソメイヨシノは満開を待たずに葉桜となった。今年は4月26日にエゾヤマザクラの一部が開花し、5月26日現在でも一部のヤヱザクラは咲いている。
行啓通より札幌コンサートホール・キタラに行く園路に咲くヤヱザクラ。 2017年5月22日
藤棚近くのシダレザクラはかなり長いこと咲き続けていた。 2017年5月18日
菖蒲池東側の林の中でもヤヱザクラがあちらこちらで咲いていた。 2017年5月16日
地下鉄中島公園駅1番口から札幌パークホテル敷地内にサクラ並木が続いている。2017年5月12日
今年の日本庭園のシダレザクラは花が少なかった。 2017年5月9日
今年のソメイヨシノ並木は花が極端に少なく、満開を待たずに葉桜となった。 2017年5月4日
鴨々川水遊び場の遊具が更新された。 2017年5月3日
花見の時期の菖蒲池はボートで賑わう。 2017年5月3日
花見の人々で賑わう天文台坂下からは豊平館が見える。 2017年5月3日
自由広場で園芸市が開かれている頃は中島体育センター裏のエゾヤマザクラ並木は満開。 2017年5月3日
中島公園で結婚記念写真を撮影するカップル。 2017年5月1日
サクラ咲く中島公園を行進する自由広場のメーデー集会に参加した人達。 2017年5月1日
開花宣言は4月25日、去年よりは三日遅いが傾向としては開花が早くなっている。
札幌護国神社のヤヱザクラ。 2016年5月17日
菖蒲池北西側、売店近く。 2016年5月9日
天文台坂下と豊平館前の池。 2016年5月3日
日本庭園のシダレザクラ。 2016年5月3日
ボート乗り場前とソメイヨシノ並木。 2016年5月3日
中島球場跡地の緑の広場。 2016年5月3日
菖蒲池越しに見える藻岩山。 2016年5月1日
中島体育センター裏のエゾヤマザクラ並木。 2016年4月27日
開花宣言の一日前、サクラの開花を待っていた人々かな? 2016年4月24日
4月22日 札幌管区気象台がサクラ開花宣言。1953年の観測開始以来2番目に早い記録。平年より11日、昨年より7日早い開花宣言となった。ヤヱザクラも5月7日で満開。
行啓通から札幌コンサートホール・キタラに向かう園路のヤヱザクラ。2015年5月7日撮影
左側は菖蒲池、右側は日本庭園、園路の先に藤棚が見える。真ん中は「四翁表功之碑」。2015年4月29日撮影
天文台坂下、池の向こうに工事中の豊平館が見える。この辺りで花見をする人が多い。2015年4月29日撮影
藤棚近くのシダレザクラ。池の左側は日本庭園、右側は橋の下をくぐり菖蒲池。 2015年4月29日撮影
文学館とボート乗り場の間の園路はソメイヨシノ並木になっている。 2015年4月29日撮影
園路にある藤棚近くに咲くチシマザクラ。池の向こうは日本庭園。2015年4月28日撮影
4月29日 開花宣言(札幌管区気象台)。文学館辺り園路が特に綺麗に咲く。中島公園で花見する人も多い。
道立文学館前、左端の桜の陰に見えるのが文学館。ソメイヨシノが満開。2014年5月4日撮影
天文台と豊平館の間に広がる芝生。ここで花見をする人が多い。2014年5月4日撮影
林の中の桜もいいものだ。ここは菖蒲池の東側に広がる木々のある空間。2014年4月30日撮影
低温と雨が多く、中島公園での桜開花は5月10日と、平年より10日送れる。八重桜は6月上旬まで咲いていた。札幌でも珍しい。振り返ってみれば、中島公園に於ける2002年の桜開花状況は4月25日でエゾヤマザクラが満開だった。
開花が遅れたので、桜咲く中で恒例の鴨々川清掃となった。 2013年6月2日10時18分撮影
藤棚のある園路に咲くシダレザクラ。池の向こう側は日本庭園。 2013年5月24日17時45分撮影
中島体育センター裏。右側の自由広場では園芸市開催中。苗木プレゼントを待つ行列。 2013年5月16日9時6分撮影
5月1日に中島体育センター等のエゾヤマザクラが開花。26日には遅咲きの八重桜も散る。
豊平館前の池畔に八重桜。ここは天文台下に当たる場所。 2012年5月17日14時36分撮影
文学館への園路は桜並木。右側はエゾヤマザクラだが既に葉桜。 2012年5月10日13時17分撮影
春の花曇、文学館より札幌パークホテルへの園路はソメイヨシノ並木。 2012年5月5日14時21分
5月1日頃エゾヤマザクラが咲き、ソメイヨシノ、シダレザクラと続き、下旬には八重桜が咲いた。
5月下旬に咲く八重桜。菖蒲池南側。 2011年5月26日15時54分撮影
日本庭園のシダレザクラは少し遅めに咲く。 2011年5月12日11時44分撮影
豊平館前に桜開花。改修工事は2012年4月から2016年3月までの予定。 2011年5月5日11時1分撮影
下旬に咲く八重桜の見所はパークホテルの他、天文台坂下、護国神社、中島公園通等、いろいろ。
札幌パークホテルのフェンスを兼ねた八重桜並木。 2010年5月21日13時10分撮影
中島中島体育センター前広場も桜満開。 2010年5月14日9時30分撮影
この小道を入ると桜がある。比較的早く開花する場所のひとつ。 2010年5月9日14時13分撮影。
開花は4月29日と早く、エゾヤマザクラの満開は5月2日、11日には八重桜も満開。桜を楽しむ期間は短かった。
中島公園より市電電停「中島公園通」への道路。 2009年5月11日16時51分撮影
地下鉄幌平橋駅に近い鴨々川水遊び場。 2009年5月2日17時2分撮影。
中島公園で桜開花。多分、菖蒲池北側周辺。 2009年4月29日16時9分撮影
桜の開花が平年より14日早まったため、花がいっぺんに咲いてしまった。4月22日には体育センター裏のエゾヤマザクラ並木が満開。5月6日には八重桜がアチコチで満開。桜の季節は5月中旬で終わったようだ。21日以降に撮った写真がない。
札幌護国神社社務所前の八重桜も既に満開。 2008年5月6日6時44分撮影
キタラに向かう園路に満開の桜。橋の向こうは菖蒲池、こちらは豊平館前の池。 2008年4月27日10時35分撮影
桜開花が異常に早かった。この時期に体育センター裏の桜が満開とは驚き。 2008年4月22日15時28分撮影
大型連休の後半にエゾヤマザクラが満開を迎え、5月下旬のヤエザクラが散れば桜のシーズンは終了。
札幌市天文台と八重桜。 2007年5月23日6時54分撮影
池に挟まれた園路。向こう側が菖蒲池、こちらは日本庭園の池。 2007年5月8日16時41分撮影
中島公園に隣接する札幌護国神社の桜は多い。 2007年5月5日7時30分撮影
大型連休が終わるころエゾヤマザクラが咲き始め、日本庭園のシダレザクラは中旬が見ごろ、八重桜は下旬。
八重桜並木、この林の陰に札幌コンサートホール・キタラがある。 2006年5月23日16時24分撮影
道立文学館近くの園路脇で花見をする家族。 2006年5月13日12時42分撮影
所々が桜色の菖蒲池。池越しに藻岩山が観える。 2006年5月10日6時15分撮影
5月12日にはエゾヤマザクラが満開に近い。ソメイヨシノ、シダレザクラと続き、八重桜の満開は5月下旬。
行啓通の桜並木。地下鉄幌平橋駅より札幌護国神社参道入口まで。 2005年5月16日6時9分撮影
菖蒲池北西側(売店近く)にある散策用小道。 2005年5月14日15時52分撮影
菖蒲池南端より見た札幌コンサートホール・キタラ。 2005年5月12日6時43分撮影
「中島パフェ」を開設して1年余り。少ない写真から選択した。 とりあえずの3枚を掲載。
札幌護国神社北側鳥居への道。左側は慰霊碑等がある彰徳苑、右側は広場。 2004年5月18日15時36分撮影
この園路の左側に見える建物はキタラ、右側は園芸市開催中の自由広場。 2004年5月8日6時34分撮影
藤棚の左側は菖蒲池、右側は日本庭園。バックに薄っすらと藻岩山。 2004年5月8日18時28分撮影
5月1日にエゾヤマザクラ満開とやや早い開花。
札幌護国神社社務所前広場で花見。 2003年5月17日15時20分撮影
菖蒲池東側の林、「香の広場」の近く。手前小道は文学館へと続く。 2003年5月1日10時34分撮影
「香の広場」の彫刻、左,遠目に「鶴の舞」右に「母と子の像」いずれも山内壮夫の作。 2003年5月1日10時36分撮影
4月25日で満開の桜も多い。特に開花の早い年だった。 まだ幌平橋駅辺りにポプラ並木があった時代。
札幌コンサートホール・キタラ近くの自由広場。 2002年4月27日10時54分撮影
国指定重要文化財豊平館前、右に豊平館、左に池。 2002年4月27日11時4分撮影
ポプラ並木と桜並木の行啓通。左側は中島公園、右は中島公園及び護国神社参道。 2002年4月25日13時13分撮影
以上、全部中島公園及び中島公園と一体の位置にある札幌護国神社。並びに直結した位置にある札幌パークホテルと、中島公園通で撮影した画像。多種多様な中島公園の桜開花風景を1年につき3枚掲載。原則として違う場所。