中島公園パーフェクトガイド「中島パフェ」>思い出の「ノボテル札幌」
2016年4月1日ノボテル札幌は4月1日よりプレミアホテル中島公園札幌へ
プレミアホテル中島公園札幌は中島公園東側から観ると菖蒲池越しにそびえる高層ホテルです。 詳細はこちらをクリック→プレミアホテル中島公園札幌公サイト
2011年5月16日より当分の間、美味しい「中島パフェ」はお休みです。
約2年間にわたり、美味しい「中島パフェ」を提供してくれた、1階ラウンジ「カフェ・セゾン」は5月16日よりチャペルセゾンとして、ウェディング専用となりました。
それに伴い、美味しい「中島パフェ」はしばらくお休みすることになったのです。 なんらかの形で復活できることを期待しています。
4月から発売された2回目の春バージョンが最後となりました。 2回も食べに行きました。 当分食べられないと思うと、美味しさもひとしお、美味しかったですよ。 もったいない!
2011年2月 冬バージョンと「ゆきあかりin中島公園」
ノボテル札幌は以前から、中島公園管理事務所の主催する「ゆきあかりin中島公園」に参加しています。 今年からは、私が所属する「中島公園モニュメント研究会」も参加することになりました。 楽しみながら一緒に参加して、冬のイベントを盛り上げています。
下の画像は、ノボテル札幌 カフェ・セゾンの「中島パフェ」と、2月上旬に開かれた、「ゆきあかりin中島公園」のようすです。 右下はノボテル札幌の作品。氷が奇麗ですね。
2010年7月 2回目の夏バージョンと中島公園野外彫刻清掃
美味しいパフェ「中島パフェ」が誕生したのは、ノボテル札幌の職員の方々が、彫刻清掃に参加してくれたのがきっかけです。
私の所属する「中島公園モニュメント研究会」が主催する彫刻清掃にボランティアとして一緒に汗を流してくれました。
暑い夏、散歩の後の「中島パフェ」は、特別に美味しいですね。
2010年5月1日 中島パフェ 春バージョン登場
中島パフェも春バージョンが登場して、春夏秋冬、と一巡しました。 今年の桜開花は遅く、5月12日、 満開の桜を観ての帰り、カフェ・セゾンに行って中島パフェを味わいました。
ノボテル札幌の隣に位置する中島公園日本庭園のシダレサクラが満開でした。
詳細はこちらをクリック! → 中島公園の春blog
2010年1月4日 中島パフェ 第3弾 冬バージョン スタート
1月16日、中島パフェ冬バージョンの発売を知った東京の人、3人が中島公園に来てくれました。 先ず中島公園全体を見渡せる「和乃八窓庵」でランチをとることにしました。
ランチは「和乃八窓庵」のちらし御膳にしました。 料理は、先附・小鉢三種・車海老と野菜の天婦羅・鮮魚六種とちらし寿司・赤出汁です。 それにデザートとして甘味が五種類付きました。 甘党の私はホクホクですが、お客様の中にはダイエット中の方も…。
食事が終わると、雪の中島公園散策です。 豊平館や天文台は中に入って見学しました。 そして、3時のおやつは、ノボテル札幌に帰り、カフェ・セゾンで中島パフェを食べました。
先ずは、4つ並べて撮影タイム。 その後でゆっくりと冬バージョンを味わいました。 東京からの訪問者3人と一緒に、冬の中島公園とノボテル札幌の味覚を楽しみました。
「東京の人さようなら」「また逢う日まで」。 昔、こんな歌が流行りました。ピッタリですね。
2009年9月1日から10月末まで 夏バージョン好評につき「中島パフェ・秋」 発売
ノボテル札幌では、このたび「中島パフェ」夏バージョンに引き続き、秋バージョンが登場。 現在発売中です。 秋の中島公園をイメージした栗づくしの美味しい「中島パフェ」です。
栗のアイスクリームとプラリネアーモンドのアイスクリームを和栗を使った2種類のクリームと共に新登場。 チョコマカロン、渋皮の大きな栗、紅葉をかたどったチョコレートで出来ています。 トンボが飛ぶ目にも楽しい中島パフェは、840円です。ノボテル札幌で発売中。
2009年10月2日〜4日 中島公園 紅葉ライトアップ 〜光の森〜
10月2日(金)〜4日(日)17時〜21時、紅葉ライトアップの会場は日本庭園と豊平館です。 地下鉄中島公園駅より、少し歩いて日本庭園に入ると、通路両側の木々が白や緑にライトアップされています。
入口ではお茶の無料サービスもやっています。 池に映る木々が、まるで鏡に映っているようで、とてもきれいです。 ノボテル札幌のスタッフも実行委員としてボランティアで参画しています。 築山の上の「光の森ステージ」で、コンサートをやっていました。
画像左: 日本庭園の池がライトアップで鏡のように見える。
画像中: 日本庭園の築山の上、特設ステージでコンサート。
画像右: 豊平館の中でもイベントがある。ここの池も鏡のようだ。
2009年9月26日 第4回中島公園野外彫刻・モニュメント清掃
6日午前9時から12時までの作業です。 「のびゆく子等」などの中島公園の野外彫刻の清掃をしました。
中島公園近隣の人、美術を愛する人など、約30人が、参加。 半数近くはノボテル札幌、札幌パークホテル、北ホテルからのボランティア参加です。
今回は「のびゆく子等」の製作者、小野健寿先生の製作者としての取り組みなどを説明して頂きました。友愛の心で命の喜びを表現したそうです。
画像 左: 「のびゆく子等」の解説をする、製作者の小野健寿先生。
画像右上: 山内壮夫「母と子の像」清掃作業中のノボテル札幌のスタッフ。
画像右下: 山内壮夫「森の歌」の前で清掃法の説明を受けるボランティア。
2009年7月1日〜8月31日 「中島パフェ」新登場! 7、8月限定 ノボテル札幌
「中島パフェ」という私が運営するホームページ(HP)と同名の、札幌の中島公園をイメージした本物のパフェが、ノボテル札幌1階、カフェ・セゾンで誕生しました。
バニラやピスタチオのアイスクリームに、クリームチーズのクリーム、イチゴを使ったソース。チョコレートで木や音符も表現しています。食べてみると実においしかったです。
元、中島公園の近所に住んでいた、海外在住の方もネットで「中島パフェ」の登場を知り、母子で食べに来て下さいました。 (画像、左、右上)
私の所属する「札幌シニアネット」の仲間も大勢で食べに来てくれました。 「中島パフェを食べる会」には一度に20人も来てくれました。(画像、右下)
2009年6月20日 第3回中島公園野外彫刻・モニュメント清掃
2009年6月20日、「中島公園モニュメント研究会(橋本信夫代表)」主催による、中島公園野外彫刻清掃運動が開催されました。
総勢30人が参加しましたが、その内、半数はノボテル札幌と、札幌パークホテルからのボランティア参加でした。ありがとうございました。
お陰さまで彫刻も、見違えるようにきれいになりました。
札幌コンサートホール・キタラ前の広場には安田侃氏の彫刻「相響」があります。 イタリア産の大理石でできています。 丁寧に清掃しました。 道行く人々も作業を見守っています。
2009年2月5日〜11日 ゆきあかりin中島公園
期間: 2月5日(木)〜11日(水・祝日)
場所: 中島公園9条広場(中島公園駅側、児童会館前広場、日本庭園、豊平館、キタラ
時間: 10時〜21時、スノーキャンドル・イルミネーション等は16時より
期間は「さっぽろ雪まつり」の開催期間 2月5日〜2月11 と同じです。 雪まつりから「すすきの氷の祭典」に来たら、次は「ゆきあかりin中島公園」に行きましょう、すぐそこです!
ゆきあかりin中島公園2009に先駆けて、ノボテル札幌でスノーキャンドル作り
ノボテル札幌では、毎年2月の雪まつりの前にスタッフによるスノーキャンドル作りを行っています。 隣接の中島公園のイベント「ゆきあかりin中島公園」の開催前に準備されるので、少し長くスノーキャンドルを楽しむことができます。
ご近所としてのノボテル札幌
中島公園の魅力を紹介するホームページ「中島パフェ」の管理人です。 都市公園百選に選ばれた中島公園を良好な状態に維持して、次世代に引き継ぎたいと考えています。
そのための第一歩は中島公園を知ってもらうことです。 ご近所の皆様と手を携えて中島公園の魅力をアッピールしたいと考えています。
ある日、メールがとどきました
ある日、ノボテル札幌のスタッフAさんから、「リンクはりました。よろしく」とメールがきました。
その後、中島公園をアッピールする方法を話し合ったり、中島公園の野外彫刻を一緒に清掃したりしました。
美味しいパフェ「中島パフェ」新登場!
2009年7月にはノボテル1階カフェ・セゾンで、美味しいパフェ「中島パフェ」が新登場しました。
こんな嬉しいことはありません。
ホームページ「中島パフェ」と同じ名の本物のパフェが登場したのです。
微力ですが、中島公園をアッピールするために協力したいと思います
感謝の言葉もありません。 微力ですが、出来るだけの協力をしたいと思います。
Aさんと一緒に中島パフェのPRをした「HBCラジオ、カーナビラジオ午後一番」の放送体験も、私にとっては楽しい思い出になりました。
HBCラジオ、カーナビラジオ午後一番で中島パフェの宣伝、ノボテル札幌より中継
HBC の「カーナビ中継」のページに、沢山のお店が紹介されていますが、リポーターさんはノボテル札幌の「中島パフェ」を食べているときが、一番うれしそうな顔をしています。
よろしかったらクリックして見て下さい → 「カーナビ中継」8月20日
中島公園パーフェクトガイド「中島パフェ」 このページのトップ
当サイトは個人が運営しています。 リンクフリーです。ご自由にリンクして下さい。
Copyright (C) Nakajima park perfect guide[NakajimaParfait] Since2003 All Rights Reserved.