園路に露店が約420店と自由広場に見世物小屋が建つ。夕方から夜にかけての札幌まつりはボートの営業も夜まで延長、浴衣姿と相俟って祭りの雰囲気を盛り上げている。

2013年~2015年 「札幌まつり」夜の風景
「札幌まつり」は夜の10時まで開かれている。毎年6月14日から16日まではボートは夜間営業。菖蒲池はボートでいっぱいになる。
2015年
![]()
金魚すくい
![]()
裏側から見た露店

ここはレナード・バーンスタイン・プレイス。

露店の裏側に飲食スペースが用意されていることもある。

トイレも混雑するので、別に簡易トイレも仮設されている。

飲食スペースが幕で仕切られている露店。

地下鉄駅近くには臨時警備派出所が設けられている。

う回路である菖蒲池北側の園路も混雑していることもある。

昔流行ったスマートボール。
2014年

お祭り初日の14日は雨だった。

露店のある園路は混雑している。

祭りの日はボートの営業が夜まで延長される。

自由広場にはお化け屋敷、オートバイサーカス等の見世物小屋が建つ。

若い人に人気のお化け屋敷。
2013年

ボート乗り場のある菖蒲池の東側園路は露店でいっぱいになる。

地下鉄中島公園駅3番口前から延々と露店が並ぶ。

夜の露店。

露店が並ぶ園路。夜は若者が多い。

祭りの日は夜間営業のボート乗り場。

菖蒲池越しに藻岩山が見える。

露店の裏側にかなり大規模の飲食スーペース。

やきそば、お好み焼き、味一番。

昔、なつかしいスマートボールの露店もある。

見世物で一番人気のあるオートバイサーカス。

混雑する夜の露店通。

ジャンボドック値段一覧

露店裏






































