8月は灯籠流し、彫刻劣化防止作業、北海道マラソン等があった。遅めだったが可愛い親子鴨が現れた。天候は雷が多いなど少し荒れていた。8月初旬に開かれる恒例の「さっぽろ元気まつり」は中止となった。
2013年8月1日 綺麗な花と「中島公園専用駅」
ネムノキの花が咲いた。バラとネムノキに包まれた「笛を吹く少女」。
地下鉄幌平橋駅は何もない駅。コンビにもラーメン店もない。鴨々川が流れているだけ。そして私の一番お気に入りの駅。中島公園専用駅。
2013年8月2日 遊べる中島公園
人形劇場こくま座前はちびっ子広場。右隣は中島児童会館。
2013年8月5日 吹奏楽コンクールと紫陽花の季節
第58回全日本吹奏楽コンクール北海道予選札幌地区大会の出演者たちと応援の人たち。楽器を持つ参加者たちで賑わう札幌コンサートホール・キタラ前広場。いろいろなポーズで楽しそうに記念撮影をしている。
川岸の紫陽花。鴨々川に架かる中州第2号橋から撮影。
2013年8月6日 今年初めて見た親子鴨
中島公園に親子鴨が現れたのはもっと早いかも知れないが、これが毎日のように散歩している私が、初めて見た親子鴨。例年ならお祭り(6月15日初日)までに現れるのだが今年は遅い。というよりも年々遅くなっている印象だ。
詳細はこちら→ 中島公園の親子鴨情報(総集編)
2013年8月9日 札幌市公文書館7月に開館
札幌市中央区南8条西2丁目(旧豊水小学校2階) 電話011-521-0205
公式ホームページはこちらをクリック → 札幌市公文書館
埋もれていた公文書が整理され閲覧可能になった。中島公園に関する文書、地図、写真、絵葉書等、多数の資料が保管されている。
2013年8月10日 「鶴の舞(山内壮夫)」劣化防止作業
札幌彫刻美術館友の会による野外彫刻劣化防止作業。先ず汚れている野外彫刻を、適切な方法で徹底的に洗う。9月4日にコーティングの予定。
中島公園ほぼ中央の芝生の広場は「香の広場」と呼ばれている。
2013年8月11日 憩いの場所
緑のオープンスペースは市民にとって憩いの場所となっている。
2013年8月15日 鴨々川で灯籠流し
お盆の中日でもある8月15日は終戦記念日でもある。全国の戦死戦没殉職者の霊をまつる行事として灯籠流しが行われている。ここは札幌護国神社参道に架かる「みその橋」上流の鴨々川。
ここに北海道出身沖縄戦没者1万8百人の氏名が刻まれている。
2013年8月18日 北海道立文学館
豊水通側から見た北海道立文学館。7月18日から常設展で桜木紫乃さん 文学の歩み」展示を始めた。桜木さんは「ホテルローヤルで直木賞を受けた。
2013年8月20日 美しい雲だが怖い雲。
天気が荒れている。雷が落ちそうな雲が出ている。
青い空と白い雲は綺麗だがもくもくと上に昇る雲は怖い。雷が落ちてくるような気がする。夕立があるかも知れない。
2013年8月21日 工事中でも気になる豊平館
豊平館改修工事完了まで2年7ヶ月。入館が有料になるとの噂もある。
2013年8月22日 人っ子一人いない?
人っ子一人いない札幌コンサートホール・キタラ前広場。
こちらは鳩と鴨で込み合っている天文台坂下の広場。
2013年8月25日 なんとか好天でマラソン・スタート。
菖蒲池越しの藻岩山。これからマラソンだが怪しい雲が気にかかる。
ただ今の時刻9時18分。大通公園発9時。ここは地下鉄幌平橋駅前。
マンションの窓で見る人、仮装で目だって見られたいランナー。たまには仮装のランナーが優勝したら面白いのに、無理かな~。
札幌の母なる川、豊平川に架かる幌平橋に向かうランナー。この橋上に「ポートランド広場」がある。そこから北側を眺めれば高層建物群、そして南側を見渡せば藻岩山連峰、眺めを楽しみながら走るランナーもいるだろう。
ところでここは日本庭園、この辺りは野の花が交代で咲いている。
2013年8月28日 青い空と白い雲
最近荒れた日が続いている。ひとときの青い空と白い雲。
2013年8月30日 注意書き
地下鉄幌平橋駅2番口側にスズメバチ発生中の注意書き。
札幌護国神社に架かる「みそのばし」上流の右岸に大きな栗の木がある。そこには「私欲の為に木を傷つけないで!」の注意書き。「みんなで見守り、公園の木を大切にしよう」と呼びかけている。
2013年8月31日 天文台と菖蒲池
鴨がよくもここまで登ってきたものだ、と思いながら撮った1枚。
パークホテル11回から撮った菖蒲池と一部を拡大した画像。