このサイト「中島パフェ」を開設してもうじき10年になる。 なんとか一区切りつけたいと思っていたが、間に合いそうもない。 相変わらず発展途上ににある。 それにしても1月は寒かった積雪も深く厳しい冬となった。
中島公園10年の比較 クリック → 10年前と現在との比較写真

2013年元旦 初詣


今までは朝食をすましたら初詣に行くことにしていた。 今年初めて午後に行ったら、この行列。 ここは弥彦神社だが護国神社も長い列だった。


12年前、中島公園近所に転居したばかりの頃は、行啓通の南側は札幌護国神社と思っていた。 しかし、それは私の思い違い。 鴨々川沿いが中島公園と分かったのは10年前、「中島パフェ」を開設したときだった。 画像は「鴨々川水遊び場」にある遊具。 幌平橋駅を降りて太鼓橋を渡るとここに出る。

2013年1月3日 美しい冬景色と藻岩山の景観


右側の建物は札幌コンサートホール・キタラ。1997年オープンした頃から、少しずつ高層ビルが建つようになった。 藻岩山の景観が徐々に妨げられて来ている。 今はなんとか藻岩山が見えている。 2001年以降は新規の高層ビルは建っていないが、これ以上建つと藻岩山のほとんどが隠れてしまう。


雪が深く長靴を履かないと雪原に入れない。 降雪したままの冬景色は美しい。 厳しい冬の現実も忘れて見とれてしまう。 中島公園では四季の変化を楽しめる。 春夏秋冬それぞれに特色があり美しい。 しかし寒いのは苦手。

2013年1月5日 歩くスキーと冬景色


中島公園の歩くスキーは手軽だ。 貸出所に行けばスキー・ストック・靴の三点セットを貸してくれる。 コースはほぼ平坦の1Km。 身体一つで来れば楽しめる。 周辺はホテルや飲食店も沢山あり、交通も便利だ。 体育センター前より、広場をぐるりと回り、文学館、ボート乗り場からは菖蒲池沿いのコースを歩く。 香の広場の「母と子の像」から体育センターに戻って一周となる。
詳細はこちらをクリック! → 中島公園で歩くスキー


新雪でのスキー歩きは気持ちがよい。 特に菖蒲池沿いのコースは左に林、右に菖蒲池があり自然を満喫できるし薄野の高層ビルや藻岩山も見える。 
画像の建物は札幌コンサートホール・キタラ、手前は凍結した菖蒲池。


人が歩いて道となったキタラから文学館への近道。彫刻は「鶴の舞」。


鴨々川の右側はキタラ、左側の川沿いの道路には、中島公園の自然を生かした雰囲気のいい散歩道が付設されているが、雪で歩けないだろう。

2013年1月8日 危険木として伐採されたニセアカシア


大きな木だが、倒木・枝折れの恐れがあるので伐採された。 大木は公園の顔のようなもの。 下の画像は同じ場所だがのっぺらぼうのように見える。


伐採された後の風景。たった2本で随分寂しくなるものだ。 1月23日撮影

2013年1月18日 白銀の世界にたたずむ北国のロマン


ポプラ、雪、防寒着、いかにも北国らしい風景だ。 少年時代は東京で育った。 当時の札幌についてのイメージはロシアだった。 その頃の国名はソヴィエト連邦だが、なぜかロシア。 小説や映画の影響だと思う。

例えば黒澤明監督の「白痴(原作ドストエフスキー)」、そこで見る札幌の風景はロシアのようだった。 青年期になって札幌に移住すると印象は変わったが、歳を重ねるごとに蘇ってくる白銀の世界にたたずむ北国へのロマン。

2013年1月23日 深雪の中島公園


札幌コンサートホール・キタラ付近の銀杏林。木の影が模様になっている。


長期休館中の豊平館は、例年より雪が溜まり易い。


天体観測よりソリすべりが盛んな天文台は、かって岡田山と呼ばれた。

2013年1月29日 札幌コンサートホール・キタラ


中島公園の積雪も過去最高の感じ。雪のないのはキタラ・エントランス前だけになってしまったようだ。夕方に点いた照明が温かい雰囲気そ添えている。

2013年1月31日 行啓通を走る車も頭しか見えない


雪深く、中島公園から行啓通を見ると走る車のてっぺんしか見えない。

10年前と現在との比較写真

変わる中島公園:10年前の中州橋付近 2003年1月11日

札幌コンサートホール・キタラに近い中州橋付近も大きく変わった。 変わったのは見えない部分なので説明が必要である。 実は鴨々川の下には直径1mもある導水菅が埋まっている。 下の画像は工事にとりかかる以前の様子。
導水菅敷設工事の概要はこちら→ 2006年3月の中島公園:導水菅工事

変わる中島公園:現在の中州橋付近 2013年1月3日


導水菅を通ってきた水は、ここの下流から鴨々川に排出される。つまり、ここから下流は水量が5倍になることもある。 危険なのでフェンスで囲い立入り禁止にした。そして川の中に石を並べた。 その影響か鴨も減り風景も変わった。

2013年2月5日更新
中島公園パーフェクトガイド「中島パフェ」
2012年1月の中島公園 → 新着情報

中島公園11年の記録(2002-2012年)

月別の中島公園を纏めたアーカイブ。
月別中島公園11年の記録

各月の最新中島公園(月をクリック!)

1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月

中島公園の出来事・風物詩

2013年1月1日初詣


札幌護国神社で初詣。今までは朝に行っていたが、今年は午後からにしたら、とても混んでいて長い行列が出来ていた。


初詣は10年前から行っているが、こんな行列は初めて見た。 今までは9時頃だったが、今回は14時頃の参拝だった。時刻のせいかもしれない。 それにしても午後の様子を一度も見てないとはうかつだった。 

北海道神宮は82万人の参拝者だったが、護国神社はどのくらいだろうか。


護国神社のお焚き上げ。粗末にならぬよう浄火によって燃す事を「お焚き上げ」と言う。


水天宮は地下鉄中島公園駅に近く交通便利だが、なぜか参拝者は少ない。


護国神社から地下鉄幌平橋駅に行く途中の太鼓橋付近。 いつもマガモが居る。 

更に鴨々川を下り、地下鉄幌平橋駅辺りにはマガモが群れている。 冬になると池は凍結するので水鳥は流れがあって凍らない川に来る。

2013年1月3日 香の広場


珍しくキレイに除雪されていた香の広場。右側上方にに見える立看板には「香の広場」と書いてある。 ここは香の広場なのだ。

2013年1月5日 歩くスキー始まる


中島体育センター前にプレハブの無料貸出所が出来た。1月4日~3月4日まで。
歩くスキーセットを無料で貸出している。 周辺にはホテルも多いので宿泊の観光客もここでスキーを借りて楽しんでいる。


貸出所の前が出発点であり到着店でもある。 一周約1キロメートルの初心者コース。


スキーを借り、装着して出発!


体育センター前広場をぐるりと回り文学館横を通過。 ボート乗り場に向かい、菖蒲池横を歩いて香の広場通過、そして到着点の体育センターに向かう。
詳細はこちら→ 中島公園で歩くスキー

2013年1月8日 猫はトイレで丸くなる


トイレに入ろうと思ったが、入り口で猫三匹が頑張っていて動こうとしない。 トイレには凍結防止用の暖房が入っているので温かいのだろう。 諦めてキタラに行く。


キタラの中庭は珍しく積雪。 節電の為と書いてあった。 この雪は「ゆきあかりin中島公園」で利用されるかも知れない。


←左の画像で伐採前後の様子が分かる。

2013年1月18日 大雪


中島公園に隣接する行啓通の歩道。


昔は降雪で傘をさす人は珍しかったが、今は違う。 カラフルな傘が雪の中で映えている。 寒さと降雪で積雪が重なる。

2013年1月23日 更に大雪


寒いので雪が融けない。その上に雪が降り積もる。下の方は川の流れで削られる。


みどり子ちゃんの頭上は積もり放題。


水天宮参道表示も雪に埋もれそう。


豊平館は改修工事の為、長期休館中。


工事は更に3年余り続く。

2013年1月31日雪の中島公園


灯篭の上にこんなに積もったのは初めて。


中島公園の南の玄関は幌平橋駅。
ちなみに北の玄関は中島公園駅。
南北に二つの地下鉄駅をもっている。

中島公園、10年前の1月

「中島パフェ」を開設して、今年で10年。

10年前の中島公園を振り返り、この公園は好くなったのか、そのままなのか、あるいは変わらないのか、を考えてみたい。

10年前=クリック → 中島公園2003年1月

10年前と現在と比べて、冬の中島公園として特に目立つのは園路。

10年前は地下鉄中島公園駅・幌平橋駅、及び、市電電停に繋がる園路、並びに行啓通から札幌コンサートホール・キタラに向かう園路はロードヒーティングだった。

そして、木々が多いのだが、冬の写真では分かりづらいかも知れない。

ページのトップへ戻る