紅葉見頃の中島公園菖蒲池。左端に藻岩山。2013年10月29日撮影


この画像では分かりにくいが二重の虹が出た。2013年10月12日撮影

このページでは主に中島公園の風景を紹介。イベント、風物詩、花や動物その他は右サイドページに掲載。今月は文学館で「挿絵が僕らにくれたもの」展が開かれた。「中島公園見どころ探訪ツアー」も開催された。

2013年10月1日オシドリ飛来、散歩の楽しみ樹木名表示板


最近オシドリが群れで来るようになった。何処から来て何処に去るか分からないが滞在日数は短い。上の画像に雄が2羽、雌が3羽居る。


樹木名表示版がだんだん増えて来て散歩の楽しみが増えた。

2013年10月2日 色を変え枯れていく紫陽花、元気な子供


今年の紫陽花は粘り腰。いつまでも頑張って咲いている。思わず「もういいよ」とかつぶやきたくなるほどしつっこく咲いている。


札幌コンサートホール・キタラの前で遊ぶ子どもたち。ここは遊び場ではない。開演を待っているのだろうか。「魔法の夜の音楽会」にしては早過ぎる。

2013年10月4日 静かな池にマガモの航跡


静かな池に航跡を残すマガモの群れ。ボートハウスに向けてまっしぐら。

2013年10月7日 オシドリが居る・居ないで池が変わる


6日ぶりのオシドリとの出会い。この中に9羽のオシドリがいる。全部で何羽来たのだろうか。菖蒲池が気に入って定着してくれるといいのだが……。


水鳥の居ない池はのっぺらとして静かだ。ここは日本庭園。

2013年10月8日 ウェディングの後は中島公園で記念撮影


豊平館で結婚式を挙げて中島公園で記念撮影というパターンは、よくあることだった。只今工事のため休館中。多分近隣のホテルからだろう。お幸せに。

2013年10月12日 中島公園をまたぐ虹


北海道新聞に次の様な記事「12日の朝、霧雨が風に舞う札幌中心部の上空に、二重の虹が浮かぶ珍しい現象が見られた……」
とても綺麗だったが、私のデジカメにはこの程度にしか写らなかった。

以前から中島公園の菖蒲池に架かる虹を撮りたいと思っていた。家の窓から虹を見て中島公園に出かけても、撮影スポットまで着くのに10分はかかる。大抵の場合着いたころには虹は消えている。

今回もそう思って、なかなか腰を上げなかった。しかし、1時間たってもまだ出たり消えたりしているので行ってみることにした。詳細→ 虹の中島公園

2013年10月13日 ボート乗り場終了間近、公園探訪ツアー


半分位のボートが陸揚げされた。そろそろ営業も終了だろう。又来年。


午後から「中島公園見どころ探訪ツアー」、ここは昔橋があった。橋の名は「名誉橋」、行き先は池の中央にある中島。そこには開道50年大博覧会で建てられた迎賓館があった。迎賓館は博覧会終了後ライオン食堂として営業された。このような歴史の話もあった。詳細→ 中島公園見どころ探訪ツアー

2013年10月15日 弥彦(伊夜日子)神社


弥彦神社の読みは「いやひこじんじゃ」、伊夜日子も弥彦の読み。

2013年10月17日 違って見えるもの二題


細長くて川のように見える池。向こう岸は日本庭園、こちら側に藤棚。


紅葉し始めた桜並木。その後ろは工事中の中島体育センター。

2013年10月18日 池と自由広場


豊平館前の池。


自由広場

2013年10月21日 水と緑の中島公園、橋と池


中島公園の西側境界は鴨々川。入口は四つあるがいずれも橋を渡り公園に入る。北の方から中島橋、公園橋、ホタル橋、中洲第1号橋(この橋)。中洲に渡ると中洲第2号橋がある。次に鴨々川分流を渡る中洲第3号がある。


風のない日の水面は真っ平ら。水鳥が少しでも動けば波紋となる。

2013年10月24日 紅葉は見頃と思ったが始まりだった


中島公園駅側の銀杏並木もようやく色付き始めた。


札幌コンサートホール・キタラ付近の銀杏は既に黄葉している。


菖蒲池も秋色に染まったと思ったが、これは紅葉の始まり。この後さらに鮮やかに変わる。刻々と深まる秋。燃え尽きる寸前の美しさを感じさせる。


菖蒲池北側。ここから観る藻岩山は美しい。


前に見えるのは小さな中島。右側に切り株が見える。この木はこの界隈で一番大きくて堂々とした美しさのある木だった。危険木とした伐採された。


左側、緑の屋根のビルはこの界隈で一番古いマンション。右端は約50年たつ札幌パークホテル。その間に最近建った薄野高層ビルが見える。


落ち葉も秋の風物詩。しばらくそのままにして置きたい気持ちもある。


日本庭園、南側門からのアプローチ。


国指定重要文化財「八窓庵」は江戸時代の茶室。


豊平橋から菖蒲池を見る人。橋の名は勝手につけた「ここだけの名」。


キタラ広場前を流れる川は菖蒲池に注ぐ。


左側に白く見える構造物はキタラ南側にあるタクシー乗り場。

2013年10月26日 紅葉見頃の中島公園


札幌護国神社の北西側一角は彰徳苑と呼ばれている。


幌平橋駅近くの鴨々川遊び場、川向こうに見えるのは行啓通の車列。


中島体育センター裏側の桜並木。並行して流れる鴨々川側から撮影。


白鶴橋から紅葉を観る人々。

2013年10月29日 更に紅葉見頃の中島公園


秋の風物詩、落ち葉のジュータン。


この付近でカメラを構える人は多い。


子どもたちが先生に引率されて来ていた。校外学習と思う。


ますます秋色に輝く中島公園菖蒲池。

2013年10月30日 中島公園の紅葉はまさに見ごろ


工事中の豊平館近くの橋だが一段と紅葉が鮮やかになった。


今が見頃の菖蒲池。


青く見えるのは陸揚げされたボートを覆うブルーシート。

2013年10月31日 落ち葉


ここは行啓通に架かる南14条橋の鴨々川下流。対岸の広場では毎朝6時30分より、付近の住民が集まってラジオ体操をしている。


画像の左が「香りの広場」、右が菖蒲池、木々の後ろは札幌コンサートホール・キタラ。「香りの広場」とキタラ前広場の間には小川が流れている。

2013年11月2日更新
中島公園パーフェクトガイド
2013年10月の中島公園 → 新着情報

中島公園10年の記録(2002-2011年)

月別の中島公園を纏めたアーカイブ。
中島公園21世紀の記録

各月の最新中島公園(月をクリック!)

1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月

中島公園の出来事・風物詩

10月のイベント、風物詩などを紹介。

2013年10月1日


庭園内12基の石灯籠は全て京都の老舗石屋で作られ、各地の形を揃えたそうだ。


工事中の「こぐま座」。公立で全国初の人形劇場として1976年にオープンした。


住宅街の公園なのでいろいろ問題も。

2013年10月2日


ガクアジサイの花が咲き残っていた。


時々しか見れない菖蒲池の鯉。


こちらは公園内に住み着いているようだ。


児童会館のある九条広場。

2013年10月4日


中島体育センターは外壁工事中。


樹木名表示板が増えて散歩が楽しい。

2013年10月7日


オシドリ、雄が2羽?雌が1羽。


札幌コンサートホール前のヤチダモ。

2013年10月8日


文学館で「挿絵が僕らにくれたもの」展。


「三鷹の森ジブリ美術館企画展示」が道立文学館へ。宮崎駿の世界:英国の邸宅の書斎をイメージ。興味があるので行ってみた。こちらに感想→ 挿絵が僕らにくれたもの

2013年10月12日 二重の虹


何とか二重に見えると思う。


なかなか上手く撮れない。分かるかな?


これは二重ではない。虹の中の烏。

2013年10月13日
中島公園見どころ探訪ツアー


彫刻「森の歌」がある九条広場からスタート。ツアーは中島公園の歴史から始まる。


解説を聴きながら秋の公園散策。


雨の中「木下成太郎像」の解説を聴く。
詳細→ 中島公園見どころ探訪ツアー

2013年10月15日


外壁工事中、正面の足場が取れた。


幌平橋は全面的に補修中。


キタラ裏を流れる鴨々川の鯉。


札幌コンサートホール・キタラ裏には鴨々川が流れている。川沿いは風情のある散策路になっている。

以前は60本以上あった柳並木も、今は3分の1以下に減っている。台風で倒れたり、危険木として伐採されたりしたのだ。

10月にも3本程度が危険木として伐採したもようだ。切った跡が残っている。
詳細はこちら→ 鴨々川ヤナギ並木


こちらは中洲第3号橋付近。危険木として伐採すか調査中の模様。

2013年10月17日


結果は危険木として伐採だったようだ。


自由広場の飲料自動販売機。


自由広場近くの園路に立つ時計台。

2013年10月18日


来春まで冬季休業のボート乗り場。


ナナカマドの実が赤くなれば秋の到来。


ここも先日までは木が立っていた。


何だろう? 後で分かる場合もある。

20日ドッグウォーキングin中島公園

公園での散歩マナーを身につける。愛犬の躾に関する疑問に答える。
詳細→ ドッグウォーキングin中島公園

2013年10月21日


キタラ近くの銀杏林。


色を変えながらも咲いている紫陽花の花。


遊んでいるのか?マガモの番い。


自由広場で鳩と戯れる?

2013年10月24日


中洲橋から見た鴨々川と白鶴橋。


九条広場で伐採された二本の木。


営業休止中のボート乗り場。


板を外されたボート乗り場の猫。


中島公園駅からキタラに行く途中の橋。


「香りの広場」南西側の花壇。


手入れ中の日本庭園。


日本庭園珍景。どこが珍か言わぬが花。

2013年10月26日


札幌護国神社では七五三祝祭。


流されなかった楓の葉。


中島体育センター前広場。


弥彦(伊夜日子)神社。


中洲第3号橋。

2013年10月29日


彫刻「母と子の像(山内壮夫)」


銀杏並木の下に子どもたち。


弥彦神社の手水舎。


落ち葉収集処理作業。


菖蒲池東側の遊歩道。

2013年10月30日


日本庭園


札幌コンサートホール・キタラ付近


清掃した枝葉の再利用。


園路に枝を粉砕した舗装材を敷く。

2013年10月31日


こんもりと生えた紫陽花を刈る。


ボランティア清掃専用ごみ袋。


10月15日に切られた木の切り株。


行啓通からキタラへの入口付近。

ページのトップへ戻る