中島公園内にある中島体育センターは、藻岩山を望む位置にあり、札幌の母なる川 豊平川の近くです。 利用案内等は公式サイトをご覧下さい。

中島体育センター公式サイトでは次の情報が得られます。

フロアガイド(建物内案内図、写真)、教室情報(教室一覧表と詳細)、
カレンダー(月毎の時間割と利用料の詳細)、
施設利用料金(一般開放利用時間帯、施設利用料)、
問合せ電話番号、交通アクセス、駐車場、その他。
公式サイトはこちら→中島体育センターさっぽろ健康スポーツ財団

中島体育センターの概略

中島体育センターの前には緑のオープン・スペースが広がり、後方に藻岩山が望めます。 窓口に行けば各スポーツ教室募集、利用時間割、料金等が書かれたパンフレットがあります。

地下鉄幌平橋下車、1番出口より北に進み徒歩5分。駐車場もあります。幼児・少年少女・成人コースがあり、一般の個人利用料は午前・午後・夜間、それぞれ有料です。
詳細はこちら →中島体育センター さっぽろ健康スポーツ財団

緑のオープンスペース、ミニ歴史

中島体育センター前に広がる緑のオープンスペースは、以前は「中島スポーツセンター」「中島球場」「プール」などがあった所です。

中島スポーツセンターはプロレスの殿堂とも言われ、 「中島球場」は、ノンプロ野球のメッカと呼ばれ、冬の菖蒲池はスケートリンクになっていました。 


下から菖蒲池、百花園、中島球場、スポセン。札幌市公文書館所蔵

上の画像をごらんください。手前が菖蒲池、その先は現在、芝生のオープンスペースになっています。 以前は1959年に完成した百花園(1995年の再整備で廃止)がありました。

百花園は山内壮夫の彫刻が5基(森の歌、母と子の像、笛を吹く少女、鶴の舞、猫とハーモニカ)もあるバラ園として親しまれた憩いの場所でした。

更にその先が、中島球場です。1980年7月に最終試合が行われ、その後取り壊され、緑のオープンスペースになっています。

青っぽい屋根の大きな建物が「中島スポーツセンター」です。 取り壊された跡地は緑のオープンスペースに変わりました。 この画像には中島球場が写っているので1970年代、もしくはそれ以前に撮られたものと思います。以上、上の画像についての説明でした。


1980年3月15日道立札幌中島体育センター設置 札幌市公文書館所蔵 

画像左上あたりが、1980年頃の体育施設エリア。 中島スポーツセンターの対面に道立札幌中島体育センター(現在は札幌市中島体育センター)が新築されました。 四角っぽい茶色の2階建てです。

その時点で中島スポーツセンターは体育センターの別館に改称されました。その後、別館も解体され、現在は緑のオープンスペースになっています。既に中島球場は解体され、緑のオープンスペースになっているので、この写真は1980年代に撮られたものと思います。

画像の右側は、手前から豊平館、その上の小さい建物は天文台です。 さらにその上が子供の国( 現在は札幌コンサートホール・キタラ)です。

「歩くスキー」無料貸出所

中島体育センターでは「歩くスキー」の無料貸出を行っています。
アクセスは地下鉄「幌平橋駅」1番出口より徒歩5分です。

「歩くスキーコース」は積雪状況によりますが、
1月上旬~3月上旬までオープンの予定です。

中島公園コースは1Kmのほぼ平坦な初心者コース。しかも、スキーは無料貸出ですから、初めての人にとってはもってこいの「お試しコース」。

交通便利な都心にあるので手軽な冬の運動としてもお勧めです。家族連れでも楽しめます。 ホテルが近いので、観光の方々も、スキーセットを借りて、楽しんでいます。

「歩くスキー」の画像やコースはこちら → 中島公園で歩くスキー
大きな画像(800X600px)はこちら → 「中島パフェ」の中島公園新着情報

1階ロビーで情報収集そして 一休み休み

1階ロビーには個人サークルの案内等が掲示されています。
その他、スポーツに関するいろいろなパンフがあります。
ジュース等の自動販売機もあります。
1階ロビー以外は土足禁止です。
1階トイレは靴を脱がなくても行けます。

想い出の「北海道マラソン」 ~中島公園がフィニッシュ~

中島公園がフィニッシュだったのは2008年まででした。
やはりその頃が懐かしいですね。


北海道マラソンの為に臨時に設営されつ観覧席は満席です。 一旦ここに座ってしまったら、出るのは容易ではありません。 席を取る前にトイレに行ったりしました。


一旦観覧席に座ればテレビの選手がナマで同時に見れるのです。これがなかなか面白い。テレビと実物と同時に見れるのが観覧席のウリ。無料!


真夏に行われ4時間制限(今は延長)。日本一の過酷なレースと言われていました。走り終わったランナーが中島公園自由広場で一休み。健康的で清清しい感じです。お疲れ様。ありがとう。サヨウナラ中島公園。

以上は中島公園がフィニッシュだった頃の思い出。2009年~11年はスタートそして2012年からは大通り公園発着となり、中島公園はお役御免となりました。

中島公園の「北海道マラソン」は終了 北海道マラソンクイズ?

「おわりはクイズです」
「当たったら何くれますか」
「問題です。中島公園に一番先に入って来るランナーは?」
「なんにも出ないんなら答えませんよ!」
「さあ、一番はダレ?」
「一着の人とか言ったら承知しないよ」
「違います。その反対です」
「はあ?」
(正解はこちらです)


正解は棄権したランナー。バスから降りて1番で救護所直行の人!

中島公園パーフェクトガイド
2015年1月4日
中島公園パーフェクトガイド

中島体育センター関連リンク集

中島体育センター(SKS財団)
中島公園で歩くスキー
北海道マラソン公式ページ
北海道マラソン「中島パフェ」

中島公園 スポーツの歴史

きたえーる、札幌ウィンターミュージアム 、麻生球場、これらの施設、全てのルーツは中島公園です。それにスケートも水泳も中島公園から始まりました。

明治時代は競馬に弓道。 

明治20年(1887年)8月2日-3日
中島遊園地馬場開設 札幌競馬開催
明治24年(1891年)6月5日
弓道場開設
明治40年(1907年)
札幌競馬廃止

大正時代はスケート、野球、水泳。

大正12年(1923年)2月11日
氷上カーニバル開催 以後継続

凍結した池で開催 札幌市公文書館所蔵
5月1日 プール改造工事着手 
大正13年(1924年)8月21日-23日
第1回全道少年野球大会開催
大正14年(1925年)8月 1日-5日
全道中等学校水上競技大会開催
池でスピード、ホッケー、フィギュアの練習。

 菖蒲池と藻岩山 札幌市公文書館所蔵

大正15年(1926年)8月
北大対小樽高商対抗第1回水泳大会開催
12月23日
全道中等学校氷上競技大会開催

昭和時代(戦前)は冬季五輪の話も。

昭和2年(1927年)6月9日 
第1回全道ホッケー選手権大会開催
昭和3年(1928年)8月5日-6日
北海道樺太少年野球大会ラジオ放送
(この時代は樺太(サハリン)も日本領土)

昭和 5年(1930年) 11月3 
第1回全道ラグビー選手権大会開催
昭和10年(1935年) 1月13日-14日 
第12回北海道樺太氷上選手権大会開催
 この年、中島球場をスケート場に使用

昭和12年(1937年)12月6日 
第5回冬季五輪氷上競技場の工事に着手
中島公園がオリンピック会場に決定!
詳細は下のリンクをクリック!
幻のオリンピックⅠ謎の五輪ポスター
幻のオリンピックⅡ札幌決定欣喜雀躍

冬季五輪パンフ 札幌市公文書館所蔵

昭和13年(1938年)1月13日冬季五輪競技スケートリンク修祓式挙行
1月14・15日 
全国氷上競技選手権大会開催 

昭和時代(戦後)は国体会場にも。

昭和20年(1945年)10月5日進駐軍(米軍) 中島プール接収

昭和29年(1954年) 8月1日 
札幌中島スポーツセンター設置 
8月22日-26日 
第9回国民体育大会秋季大会開会式開催 
スポーツセンターにバスケット競技会場
中島公園内に庭球場 相撲場設置 

昭和30年(1955年) 1月
第9回国体冬季大会アイスホッケー開催 
8月
大相撲北海道準本場所開催
札幌中島スポーツセンター会場 以後継続

昭稲36年(1961年)
日ソ体操競技大会開催 スポーツセンター
昭和39年(1964年)
プロボクシング全目本バンタム級
タイトルマッチ開催 スボーツセンター

昭和44年(1969年)7月10日 
中島プール改修オープンC級公認 
昭和54年(1979年)11月    
日中交歓卓球大会開催スポーツセンタ

昭和55年(1980年) 2月3日 
冬のスポーツ博物館オープン
3月15日 
道立札幌中島体育センター
(現、札幌市中島体育センター)完成  
7月9日-14日 中島球場最終試合、
以後、中島球場は取壊し

昭和58年(1983年)10月28日
歩くスキーコース設定 以後継続

1985歩くスキー 札幌市公文書館所蔵

1987年7月12日 移設、バイアスロン入賞顕彰碑を冬の博物館前

中島公園に於ける「北海道マラソン」

長い間、真駒内スタート中島公園フィニッシュでしたが、2009年からスタートは中島公園にに変わり、フィニッシュは大通8丁目になりました。

そして2012年からはスタートもフィニッシュも大通公園になりました。12時10分のスタートも9時に繰り上げられ、テレビの全国中継はなくなりました。 ランナー、観衆、報道陣で賑った中島公園も去年で見納となりました。

中島公園の「北海道マラソン」リンク

2002北海道マラソン(8月の中島3頁)
2005北海道マラソン
2006北海道マラソン
2007北海道マラソン
2008北海道マラソン
2009北海道マラソン
2010北海道マラソン
2011北海道マラソン

参考文献と参考資料

主な参考文献:
中島公園百年山崎長吉北海タイムス社
札幌文庫84中島公園 市教育委員会編
資料提供:札幌市公文書館

ページのトップへ戻る