2月の風景は左側のメインページ、出来事等は右側のサイドページに掲載。2月は1月に引き続き雪が多かった。イベントとしては、歩くスキー講習会、ゆきあかりin中島公園、山鼻小学校で中島公園に関する授業があった。

2014年2月1日 毎朝6時30分より川の両側でラジオ体操


中島公園西側に位置するビルより見た風景。黒い横線は中島公園内を流れる鴨々川。川の右側は行啓通。川の両側で毎朝ラジオ体操実施。

2014年2月2日 冬になれば鴨(マガモ)が来る鴨々川


行啓通と平行に流れている鴨々川は自然を感じさせてくれる。ここは地下鉄幌平橋駅近くで、左側の白い柵の向こうは「鴨々川水遊び場」。


上の写真の一部を拡大。菖蒲池が凍る冬は鴨々川に鴨(マガモ)が来る。

2014年2月5日 展望台「シンボルゆきあかり」制作中


「ゆきあかりin中島公園」のメイン会場になる九条広場。「シンボルゆきあかり」と呼ばれる展望台を作っている。夜はここから見る雪明かりが美しい。昼は雪の滑り台として使われる。左側に地下鉄中島公園駅3番口が見える。
「ゆきあかりin中島公園」は2月7~9日まで開催された。

2014年2月7~9日 第8回ゆきあかりin中島公園


2月7日16時30分が点灯式、続いて点灯の予定だったが雪が降り少し遅れてはじまった。悪天の為ちょっと遅れて点灯式。まず地元小学生の「ゆきあかり灯し隊」が次々と灯を点ける。続いて皆がローソクで火を灯す。


さすがに寒く、お客さんは中で温まっていることだろう。寂しいテーブル。

2014年2月8日 ゆきあかりin中島公園の二日目


雪明かりに囲まれて人形劇場こぐま座が怪しげに輝いている。童話の世界?


「シンボルゆきあかり」よりの展望。大通公園の大雪像、すすきのの氷像、そして中島公園ゆきあかりと、三点セット鑑賞が定番となることを願う。「灯りと願いのターミナル」とはこのことかも知れない。

2014年2月12日 札幌護国神社参道


雪が多い2月だが札幌護国神社への参道はキレイに除雪されていた。

2014年2月14日 鴨々川から別れ菖蒲池へ


この川の水は菖蒲池に注ぐ。水と緑の景観だけでなく、鯉等の池の生き物に酸素を供給する役目も果たしている。命の水路と言うべきかも知れない。

2014年2月23日 道新Jr.歩くスキー教室in中島公園


2月23日(日)、小学生のための「道新Jr.歩くスキー教室in中島公園」が開かれた。午前の部は10時より、午後の部は13時30分と、2回に分けて行われた。場所は中島体育センター前。特別ゲスト 江川淳氏(カルガリー五輪出場)の指導も行われた。

2014年2月24日 天気がいいと散歩したくなる


半分以上は曇りか雪だが、つい晴天になると散歩したくなる。ここは中島公園ほぼ中央の「香の広場」。藻岩山を望む景観が見どころ。しかし、ビルとビルの間に高層ビルが建つそうだ。藻岩山がだんだん見えなくなって来る。


天文台も公開されているが、外で遊ぶ人の方が多いいようだ。

2014年2月28日更新
中島公園パーフェクトガイド
2014年2月の中島公園 → 新着情報

中島公園21世紀の月別記録

月別の中島公園を纏めたアーカイブ。
月別中島公園21世紀の記録

各月の最新中島公園(月をクリック!)

1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月

中島公園の出来事・風物詩

2014年2月5日 雪像制作準備


「ゆきあかりin中島公園」GoodJobコンテストの雪像作りの準備中。

2014年2月7日 札幌護国神社


2月も大雪が続いたが晴れた日の画像が多い。振り返ってみると雪が止んだ後ばかり撮っていた。実際は半分以上が雪と曇りだ。

2月7~9日ゆきあかりin中島公園

2014年2月7日~9日に開かれた「ゆきあかりin中島公園」の来場者は約1万人(去年は約7千人)、制作したスノーランタンは2,200個に達した。来場者が年を重ねるに従って増えているのが楽しみだ。

7日は点灯式トンガリ帽子の点灯隊も登場。


子供たちもローソクを持って火を灯す。


キタラ前の雪明かりと彫刻「相響」。


ゆきあかり開催中は日本庭園もオープン。


メイン会場九条広場のゆきあかり。


「影絵劇場ゆきあかり座」、工藤エリコ氏の協力で展示された15点の切り絵が展示。


GoodJobコンテスト最優秀賞に輝く「しずく」。ビーフラットの制作。写真がこの作品の美しさを反映できなかったことが残念。


「灯りと願いのターミナル」、来場者が紙コップに願いの言葉を書いたり、絵を描いたりしてローソクを灯す。


紙コップランタンを雪の穴に入れる。

2014年2月14日この中に八窓庵が…


江戸時代の茶室「八窓庵」は積雪から守るため冬季間はプレハブで保護。

2014年2月21日 冬のマガモ


地下鉄幌平橋駅近くの鴨々川。


大雪で埋まりそうな安田侃の彫刻「相響」。

2月23日道新Jr.歩くスキー教室


2014年2月23日(日)、小学生のための「道新Jr.歩くスキー教室in中島公園」が開かれた。午前の部は10時より、午後の部は13時30分と、2回に分けて行われた。場所は中島体育センター前。

各部、定員50人だが同数以上の保護者を含めると相当な人数だ。特別ゲスト 江川淳氏(カルガリー五輪出場)の指導も行われた。

2月27日小学校で中島公園の授業


小学生の前で話すのは初めてだった。


同世代の人たち80人にも中島公園の話をしたことはあるが、質問はなかったように思う。そんな思いがあったので、次々に質問する小学生にビックリするやら嬉しいやら。

2014年2月24日 マンション建設


この界隈、最後のお屋敷が解体された。


(仮称)ブランズ中島公園新築工事

2014年1月に開設した「中島パフェ」の 新着情報の画像は上と同じ横480pxだがクリックすると下の大きさ(横800px)に拡大。
 札幌コンサートホール・キタラへの園路。左側は菖蒲池、右側は冬季閉鎖中の日本庭園。藻岩山が見える。2014年2月14日

ページのトップへ戻る