中島児童会館は1949年に日本初の公立児童会館として開館しました。
地域における児童の交流を目的とした、児童健全育成施設です。
2018年2月9日~11日 第12回ゆきあかりin中島公園
毎年2月に「ゆきあかりin中島公園」が開かれる。児童会館は実行委員会の有力メンバーとしてイベントを支えている。
メイン会場の9条広場は児童会館前。画像の左側が地下鉄中島公園駅3番口、そして右側が中島児童会館。
灯りが点いている建物が児童会館。暖かい休憩所として2階を利用できる。「ゆきあかりTwitter写真展」もスクリーンで見れる。キッチンカーによる飲食物の販売も。会場に移動販売車が5台ばかり見られた。
公式情報は「札幌市児童会館」公式サイトをご覧下さい。
札幌市全体の児童会館はこちらをクリック! → 札幌市児童会館
児童会館のイベント等の最新情報はこちらをクリック→ おたより
開館:8時45分~18時 休館日:日曜・祝日・年末年始、利用料金:無料、中島児童会館には楽しいイベントがいっぱいあります。
中島児童会館(地下鉄中島公園駅3番口徒歩1分)2011年11月2日撮影。
いろいろな部屋 中島児童会館案内図
ホール | クラブ室 | 図書室 |
---|---|---|
工作室 | オープンルーム |
---|---|
毎年7月初旬頃 児童会館 こぐま座共催「かもくま祭」
9条広場(中島児童会館前)で開催。本祭(日)に加え前夜祭(土)が開かれることもあります。
詳細→ かもくま祭(児童会館・こぐま座)「中島パフェ」
児童会館とこぐま座が共同で毎年「かもくま祭」を開催。2010.7.4撮影
2009年9月26日設立60周年記念「ゆめのタイル」除幕式
覆いを剥がし自分のタイルとご対面!
2009年7月3日は中島児童会館設立60周年です。 その日を記念する行事がありましした。 「ゆめのタイル」で児童会館をかざる事業です。
一辺が20センチの正方形のタイルです。特殊なシートに専用の塗料で文字や絵を描き、タイルに焼き付けるのです。
児童会館の外壁に貼りました。9月26日はその除幕式があり、沢山の児童とご家族が集まりました。 絵本『おばけのマール』シリーズの作家、なかいれいさんも、セミナー講演後に参加してくれました。
児童が自作のタイルと対面、見守るご家族で賑う。
「ゆめのタイル」完成式典を盛り上げるブラスバンド演奏。
北海道新聞に記事掲載(2009.3.3) 一番古い公立児童会館
中島児童会館は日本で一番古い公立児童会館です。 中島公園は水と緑の公園と言われていますが、歴史と芸術の公園でもあります。
歴史と言えば国指定重要文化財豊平館と江戸時代の茶室八窓庵があります。 それに続くものとして、中島児童会館が挙げられると思います。
建物自体は三代目と言うことで比較的新しいのですが、公立児童会館発祥の地にあることも考慮されるべきです。
ことの始まりの意義は大きいと思います。 建物がなくても、同じ場所に痕跡を残しておくことも大切です。
1949年7月3日米軍のカマボコ兵舎をもらい受けて中島公園内に開設したのが始まりです。 60周年を記念して、2009年7月には記念祭を開いたり、記念誌の発行などがありました。
(画像は当時の記事。北海道新聞 2009年3月3日)
中島公園児童会館開設時の1949年はこんな時代
札幌の子供たたちに夢と希望を与え続ける中島児童会館物語。
札幌市中央区公式HP歴史の散歩道より → 子供たちと50年--中島児童会館
過去の出来事 2007年12月 館長さんにインタビュー
中島児童会館についてラジオで放送
「ラジオなかぱ」は中島公園を良好な状態で次世代に引き継ぐことを目的としています。 今回は中島児童会館の館長さんに児童会館と中島公園について話して頂きました。
次世代を担う児童たちが集う、児童会館について是非、お話を伺いたいと思っていましたが、ようやく実現することになりました。
「ラジオなかぱ」とは
山鼻のラジオ番組「山鼻、あしたもいい天気!」は毎週木曜夜8時から9時、ラジオカロス・サッポロ、78.1MHzからの放送です。
個性あふれる山鼻の仲間9組交替で放送され「ラジオなかぱ」の出番は偶数月第2木曜です。 2006年4月27日より2010年4月13日までの約4年間、中島公園の話題を中心に放送しました。
中島児童会館の館長さんをゲストに迎えた放送は、2007年12月13日に行われました。 放送はj録音されているので今でもネットで聴くことが出来ます。
クリックしてお聴き下さい→ 「山鼻、あしたもいい天気! ラジオなかぱ」
2007年12月13日「ラジオなかぱ」放送メンバー
画像はゲストの中島児童会館の館長さんと、放送を手伝ってくれる「ヒューマンアカデミー札幌校」でパフォーミングアーツ勉強中の学生さん、それと私です。
ミキサー担当は大学生のまさはるさんです。 小学生のころ中島児童会館に通っていて「さっぽろ文庫」に初めて出合ったのも、バトミントンが出来るようになったのも児童会館だったそうです。
館長さんのゲスト出演を知ってから、この放送を楽しみにしていました。
絵は「パソコン絵日記」の村田さんが、ラジオにゲスト出演してくれたときに描いてくれたものです。
2004年9月8日台風18号の爪痕は児童会館周辺にも及ぶ
台風から18日後の児童会館近くの鴨々川沿いです。 赤い橋は今でもありますね。 それが目印です。 この辺りは多くの木々が倒れました。 2004年の台風以前は、豊かな緑の中の児童会館でした。