「第2回彫刻クイズラリー in 中島公園」
2012年6月30日の彫刻クイズラリーはお天気にも恵まれ盛況だった。
クイズとコンサートで楽しもう。 こどももおとなも みんな おいで!
笛を吹く少女とあそぼう 2012年6月30日 おおまかに説明
6月30日9時から受付 札幌コンサートホール・キタラ前集合
9時30分スタート 12時30分終了予定。 参加費無料。
フルートコンサート、リコーダーコンサート、彫刻クイズなど。
詳細はこちらをクリック! → 上の「笛を吹く少女」のチラシを拡大
クイズに答えると、ちょっと嬉しい景品をもらえる特典もあった。
この日の主役は「笛を吹く少女」 山内壮夫の作品2012年6月30日 笛を吹く少女とあそぼう「札幌彫刻美術館友の会」が子供と大人が一緒に楽しめるイベントを開いた。 コンサートやクイズラリーで楽しむ趣向。主催は札幌彫刻美術館友の会。
これは彫刻劣化防止作業の一環として「友の会」で実施した。 リコーダーコンサートCasa♪Reco(カサリコ)さん
ここで一服 中島公園の歴史を考える中島遊園地開園を中島公園の起源と考えれば今年で125年目。と言うことは、後875年もすれば中島公園は千年の歴史をもつことになる。 1959年に完成した百花園「上は百花園の写真です」 ←「今は札幌駅前方面を見てますよ」 今はなき百花園では「森の歌」
考えてみると「母と子の像」は藻岩山でなく「森の歌」を見ていたのだろう。それなら分かる。 確かに母子像の先には木々をこえ菖蒲池を越えて、はるか向こうに「森の歌」のブロンズ像がある。 直接見ることは出来なくてもその方向にあることには間違いない。 百花園当時の位置に残ったのは「笛を吹く少女」だけ?「素晴らしいことですね。少女像だけは当時の位置にあるんですよ」
歴史で一服を終わり「笛を吹く少女とあそぼう」に戻る
* 彫刻のある広場は何んという名?ところで、「中島公園彫刻クイズラリー」で話題になったことだが、
「自由広場だよ。犬が自由に遊んでいるだろう」
「彫刻のある芝生の広場ならいいだろう。ちょっと長いかな」 「よくできました。さすがは彫刻友の会会員ですね」
「冗談じゃない! あんなものは絶対に香の広場とは言わんぞ。 「それはお気の毒なことですが、ホントに『香の広場』なんです」 「ちょっと、つまんで匂いをかいでみてください」 「香の広場」に相応しい広場にしよう!先日、「中島公園樹木ガイド」でガイドさんから「香の広場」命名のいきさつを聞いた。 広場の植物を調べてみるとラベンダー、カレープラントなどのいい香りを発する草花をいっぱい見つけたそうだ。 「それで『香の広場』とつけたのではないかな」との見解を披露してくれた。 札幌彫刻美術館友の会では、この広場をイベントに使う機会が多い。 「中島パフェ」では彫刻をきれいにすると同時に芝生を綺麗にしようとの想いを込めて「香の広場」の名を使うことにした。 今後徐々に改めて行きたい。 折角「香の広場」と決めてくれたのに定着させないのはもったいない。 |