時代順に更新中なので更新記事は末尾。→→末尾

中島公園の歴史について

20世紀までの中島公園の歴史はこちら→ 中島公園の歴史は札幌の歴史

自分の足と目で書く21世紀の中島公園

2001年より中島公園近所の住民となる。ここからは私自身の直接体験を記すことにする。こんな気持ちで更新 → 21世紀初頭に考えたこと

2001年 

2001年は21世紀の始まり

2001年、札幌市郊外より中島公園の隣に転居した。これが体験による中島公園史の始まり。ここからは私が見たこと感じたこと、それに画像を加えて更新を重ねることにする。

2001年5月27日 鴨々川を清流にする会による川清掃

350人が中島公園及び薄野を流れる鴨々川とその周辺のゴミ拾い、草刈などで汗を流した。町内会、企業、ボランティア等、約70団体が参加。初めての大規模清掃となる。

2001年10月 デジカメを買って撮影開始

初めて手にしたデジカメで中島公園及び周辺の風景を撮り始める。秋から冬にかけての、お気に入りの8枚はこちら → 2001年10月の中島公園

第一印象、フリマが凄い! 近所も凄い!!

中島公園については転居前に何回も来たことがあるので特別な印象はなかった。ただフリマの賑わいには驚いた。まさにイモ洗いの状態だ。

それより驚いたのが近所の風景である。以前住んでいた新興住宅街とは大きく違っていた。近所を散歩していたら小さな公園があるので入ってみると大きな木がいっぱいあり、さすが古い町は公園も古を感じさせるものだと感動した。

メインストリートかわき道に入ると砂利道だった。しかも広くなったり細くなったり、道が真っ直ぐでなくズレていたりする。もちろん雨が降ると水溜りが出来る。しかも倒れそうなあばら家も見られる。実に不思議な街である。

行き止まりに見えるが道路が右にずれている。通り抜けると大手のスーパーがある。昔どこかで見たような風景だ。

思い出した、65年前に私が暮らしていた渋谷の風景を。空襲で焼けた、復興前の風景とそっくりだ。区画整理前の混沌とした町並みのように見える。私にとっては懐かしい風景である。 → 古き渋谷のような山鼻

2002年10月2日の台風21号で倒壊した木々 

2002年は中島公園の春夏秋冬観察の始まり

1年を通して中島公園を散策し、デジカメで撮影した最初の年。まだHPは開設していなかった。中島公園に関する新聞切り抜きを始める。

2002年3月31日 「鴨々川を清流にするシンポジウム」開催

鴨々川をテーマに話し合うシンポジウムが札幌市教育文化会館で開かれた。 「鴨々川を清流にする会」が開催、80名参加。基調講演は北大名誉教授の「河川を清流にする事例」である。

講演では「川をきれいにするには、ゴミを捨てない、汚い水を流さない、きれいな水を通す、それに川をきれいにしようという地域住民の心がけが最も大切」と強調された。

2002年6月15日~16日 札幌まつり(毎年同じ日に実施)

中島公園近くに転居して初めての「札幌まつり」→ 札幌まつり2002年

「札幌まつり」の日は菖蒲池もにぎやか。2002年6月16日撮影

2002年7月19日 道新・UHB花火大会(豊平川)

幅250mものワイドスターマインなど、多彩な約4千発を楽しめる。

2002年7月24日 「菖蒲池にウミウ」と新聞報道


豊平館前の池でウミウを見る人と犬。 2002年7月13日撮影

私にはウミウとカワウの区別はつかないが新聞報道では「中島公園の菖蒲池に(ウミウが)居座り話題となっている」「中島公園では初の確認」と書いてあった。詳細はこちらをクリック! → 初めてのウミウ飛来

2002年7月26日 2002読売花火大会(豊平川)

3週連続で行われる豊平川花火大会の第2弾。約3千発の花火打ち上げ。

2002年8月2日 第23回朝日新聞・HTB花火大会(豊平川)

豊平川花火大会の3弾目、仕掛け花火を中心に約1時間で3千発もの花火を見ることができる。

2002年8月8日 北海道新聞「卓上四季」でカモメが話題

ここ数年、中島公園菖蒲池にもカモメが増えてきている。現在百羽以上が市街地に入り込んでいるそうだ。市場から出る大量の魚くずや運搬車からこぼれた魚を狙ってのことらしい。

薄野のビル屋上で営巣するカモメもいるらしい。オオセグロカモメという種で翼を広げると1.4mもあるという。自然の生態系が崩れないかと心配されている。

2002年8月25日 北海道マラソン(毎年8月下旬開催)


真駒内がスタートで中島公園はフィニッシュ。自由広場には大画面がある。広場の東側園路がフィニッシュ。テレビ中継もある大イベント。

やはり、マラソンはゴール近くで見た方がいい。近くに来ると、実物・画面の両方が見える。北海道マラソンは過酷なレースと言われている。その理由は4時間の時間制限があること。そして夏に行われることと思う。

2002年9月21日 中島公園にアヒル登場の珍事

中島公園にアヒルは居ないはずだが、1羽だけ姿を現し1,2日の滞在で去ってしまった。これは珍事! 詳細→ アヒルは何処から来て何処へ?

2002年10月15日 鴨々川沿いの柳並木の一部が危険木伐採

10月2日の台風第21号による被害状況点検で、根が浮いているヤナギが見つかり伐採された。詳細はこちら→ 2002年10月の中島公園

2002年12月下旬~3月中旬 中島公園で歩くスキー

積雪の状態にもよるが、12月下旬から3月中旬まで「歩くスキー・コース」が設定される。 歩くスキーセットの無料貸出もある。

2002年12月下旬 札幌年の市(毎年)

年末に地下鉄中島公園駅近くで「年の市」が立ち、正月用品を販売。

2003年1月20日 ロードヒーティング園路 

2003年まではロードヒーティング園路(以後廃止へ)

~2003年 感動のロードヒーティング園路

札幌コンサートホール・キタラの誕生を契機に、新生中島公園の主要園路はロードヒーティングになった。少なくとも2003年頃までは…。
詳細はこちら→ 全ての道はキタラへ! 幻のロードヒーティング

3月25日 中島公園パーフェクトガイド「中島パフェ」開設

毎年5月の約3週間「さっぽろ園芸市」開催

1968年より中島公園で毎年5月に園芸市開催。詳細→ さっぽろ園芸市

2003年6月2日 野鳥の会が札幌市街のカモメ調査

日本野鳥の会札幌支部は海鳥オオセグロカモメについて6月中旬から、本格的な生態調査に乗り出す。暮らしへの影響も懸念され営巣場所の連絡等、市民への協力を呼びかけている。(道新より)

2003年6月14日~16日 札幌まつり(北海道神宮例祭)

中島公園は神事がなく、露店と見世物小屋のみ。
詳細はこちら→ 札幌まつり2003年

2003年6月18日 中島公園にとっては珍しいオシドリ親子

2013年9月で中島公園近所に転居して12年になるが、オシドリの親子、しかも巣立ったばかりのヒナを見たのは、この一回限り。


何故か母オシドリはヒナたちと離れて対岸から見守っていた。マガモの親子なら必ずヒナと一緒にいるが、オシドリはこんなものなのかな?


マガモでなく間違いなくオシドリの母。


ヒナはマガモに似ているが、状況と多くの観察者の意見からオシドリのヒナと判断した。巣立ったばかりのオシドリ親子が中島公園に来るのは稀なことなので、一つの歴史的出来事としてここに掲載。

2003年6月21日 第7回北の都ツーデーマーチ(毎年開催)

札幌の自然や文化に触れるウオーキング大会。中島公園を発着点に、藻南公園や芸術の森を通る30Kmなど4種類ののコース。(道新22日より)

2003年7月・8月 豊平川花火大会(3回実施)

7月18日、7月25日、8月1日、それぞれ19時45分スタート。
道新、読売、朝日とそれぞれのテレビ局が主催。

2003年7月30日 中島公園散策路で強盗未遂事件

13時25分ごろ強盗が通学途中の女子大生を襲い金品を奪おうとしたが、大声を出され未遂に終わる。近くの人が110番通報。(31日道新)

2003年8月31日 北海道マラソン


2003年からフィニッシュの前が観覧席となった。毎年8月下旬開催。園路が狭いので選手を間近に見ることができる。

2003年9月21日 北海道連帯まつり2003


お祭りにもいろいろあるが、労働者の解雇撤回をめざすお祭りは初めてだ。 このようなユニークなお祭りが中島公園自由広場で開催された。延べ1,000人が参加し、北海道労組交流センターは300本の焼き鳥を完売したそうだ。

2003年10月4日 少年が中学生に強盗未遂

18歳の少年3人が、地下鉄中島公園駅自転車置き場で知人を待っていた中学生に、言いがかりをつけ金を脅し取ろうとした。知人が徒歩1分の交番に知らせに行ったので逃げたが見つかる。(6日道新)

2003年10月5日 第6回クリーン鴨々川清掃運動に市民250人

中島公園から薄野にかけて流れる鴨々川の美しさを取り戻そうと高校生、専門学校生、主婦等がゴミ拾いや草刈等に励んだ。更に水中の石磨きや水を浄化させる為のネットに詰めた木炭の敷設作業も実施。(6日道新)

2003年11月3日 日本庭園・八窓庵冬季閉鎖(毎年)

今日限りで日本庭園は閉園。まだ紅葉が綺麗なのに惜しい。来年はゴールデン・ウイーク頃の開園。八窓庵はプレハブで囲って保護する。

2003年11月13日 キタラ中庭に特大クリスマスツリーの点灯式

1997年以来の札幌コンサートホール・キタラ恒例の点灯式が行われた。札響団員や聴衆ら200人が集まり、10mのトドマツに3千3百個の電球が一斉にともると歓声を上げた。外では電球3万個のイルミネーション。(14日道新より)

2004年9月8日台風18号通過直後の児童会館前 

2004年台風18号の大被害! ベルリンフィルS席42000円!

初詣、フリマ開催、日本庭園開園までは春の恒例行事。そして、夏は豊平川花火大会。年末恒例は歩くスキーコース設定。以上については省略。

2004年4月16日 22時40分ごろ中島公園で強盗致傷事件

無職男性(55)が二人組みの男に襲われた。二人は逃走。(道新27日)

2004年4月28日 鴨々川で住民らが清掃作業

曙地区第8分区町内会、中洲1号橋が完成した翌年の1978年から毎年実施。住民の他、区土木部職員、キタラ従業員ら60人が参加。

2004年5月1日 中島公園自由広場でメーデー大会

道労連系のメーデー大会開催。年金未納問題に抗議の声。(道新)

2004年5月3日~23日まで第52回さっぽろ園芸市

市内21の園芸・造園業者が出店、自由広場で開催。初日は先着300人に500円分の金券が配られた。(道新)

2004年6月6日 第7回クリーン鴨々川清掃運動(毎年春秋2回)

350人が参加、約2時間でゴミ600キロ、自転車3台拾う。(道新)

2004年6月14日~16日 札幌まつり(北海道神宮例祭)

中島公園は露店と見世物小屋。詳細はこちら→ 札幌まつり2004年

2004年6月16日 札幌まつりにキタラがフェンス(費用50万円)

1997年徒歩暴走族がキタラ前広場を占拠する騒ぎがあり、警察の助言を受けて1998年からフェンスを付ける。税金ムダとの批判あり。(道新)

2004年6月19日 第8回北の都札幌ツーデーマーチ

親子連れや高齢者が札幌の自然や文化に触れながら歩いた。中島公園を発着点に約900人が参加。豊平川沿いに芸術の森へ、20日も。(道新)

2004年6月22日 「道新:今日の話題」札幌のカモメ

札幌にオオセグロカモメが現れたのは5年ほど前、総数は200羽以上。中島公園ではカモメにパンを与える人がいるが止めてほしい。

2004年7月 天文台付近の広場で野点

天文台付近の広場でいろいろな流派による野点が開催された。

2004年7月6日 札幌護国神社例大祭 

中島公園の隣の護国神社例大祭。 夕方からは子供盆踊り、カラオケ。

2004年7月15日 修学旅行の小学生が秋田をPR

中島公園で踊りや歌、寸劇を披露し秋田観光をPR。(道新)

2004年7月31日 札幌コンサートホール・キタラ二代目館長就任

「世界一流の音楽を聴く場」「北海道で頑張っている人に機会を与える場」の二つを両立させねばならないと強調。前サントリーホール総支配人。(道新)

2004年8月29日 北海道マラソン 真駒内発 中島公園着

12時10分のスタート、小雨、気温17.5度。3852人参加、完走者3032人、完走率78.7%、沿道では65万人が声援。(道新)

2004年9月7日 中島公園で暴力追放総決起集会

1500人の市民が中島公園から大通公園まで1.3Kmをパレード。道内では今年に入り、縄張りをめぐる暴力団抗争事件が発生している。(道新)

2004年9月8日 台風18号で中島公園も被害甚大 

台風18号風速50mの爪痕、何百という木々が倒おれる開園以来の大災害となった。日本庭園・八窓庵閉鎖も臨時閉鎖、9月18日開園を目指し作業中。午後になって風が弱くなると、直ぐにデジカメを持って中島公園に行き、台風通過直後の状態を撮影。詳細はこちら→ 台風第18号(最大級の被害)

2004年9月9日 台風18号による倒木撤去急ピッチ

中島公園で働く作業員は「こんなすごい量の倒木を見るのは初めて。いったいいつまでかかるのか」とうんざりした表情だった。(道新)

2004年10月14日 キタラのシンボル「相響」の傷補修終わる

安田侃さんの「相響」に長さ2mと1.5mの傷があった。彫刻家が補修作業にあたった。「開館7年でこれほどの傷は初めて」故意かどうかは不明。(道新)

2004年10月29日 「キタラファーストコンサート」小6全員に札響

11月~12月、市内の小学6年生全員にクラッシック音楽を鑑賞してもらう。市内193校の児童約1万5千3百人が授業として鑑賞する。(道新)

11月 「中島パフェ」がヤフーカテゴリに掲載→ Yahoo!カテゴリ

2004年11月3日 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団公演

ペルリンフィルが38年ぶりの札幌公演。道内外のクラシックファンでキタラは満席となった(道新)。因みにS席42000円とか。

2004年11月から冬季間 イルミネーションとクリスマスツリー

札幌コンサートホール・キタラ周辺でホワイト・イルミネーション。中庭には大きなクリスマスツリー。1997年の開館からの恒例行事。(道新)

2004年12月26日 恒例の札幌年の市 中島公園で店開き

以前は数十店が軒を連ねた年の市も、ここ数年は3店だけ。(道新)

12月29日 STV年末特番「どさんこワイド」に→ 台風18号の猛威

2005年ロードヒーティング園路全面休止

2005年園路のロードヒーティング休止、八窓庵倒壊

2005年よりロードヒーティング使用休止→使用中・休止園路の画像

2005年1月4日道新 歩くスキーで運動不足解消

中島公園で行われた講習会に参加した記者の体験記。スキーを無料で借りて、装着方法を教わり、準備体操、そして滑り方、最後に参加者の感想。「運動不足も解消一石二鳥」「ペースをつかむと楽に滑れる」等。

2005年1月7日道新 雪まつり代替会場に中島公園も

第56回札幌雪まつりを最後に真駒内会場が廃止される。代替地として挙がっているのが、札幌ドーム、モエレ沼公園、そして中島公園。地下鉄駅に近い、薄野からも近いということで中島公園が最有力と言われている。

1月15日読売新聞「水紀行」に掲載される→読売新聞で公園を語る

2005年1月21日道新 「すすきの氷の祭典」氷像スポンサー低調

昨年初めて導入した個人スポンサーの応募が低調。20日までの応募は1件。個人スポンサーは不況による企業の協賛金不足を補う目的で公募した。「薄野を応援する気持ちで名乗り出てほしい」と実行委員長。
呼びかけに応じて「中島パフェ」が応募→ すすきの氷の祭典」に協力

2005年2月2日道新 文学館内に「手作り絵本図書館」

道立文学館内に1月中、6日間だけの「手作り絵本図書館」が開館、151冊が並び506人が訪れた。童話作家の協力で行われた製作教室の受講生の作品が展示された。(「ぶっくまあく」より)

2005年2月27日道新 中島にプーさんの世界,映像と音楽8月公演

札響とディズニーが共同で8月8日、中島公園を会場に「くまのプーさん」をテーマにした家族向けの参加公演ディズニー森のミュージックキャンプ開催。音楽を通じて自然を大切にする心を育んでもらう狙い。

2005年3月23日 中島公園、重文・八窓庵が倒壊

中島公園日本庭園内にある国指定重要文化財の茶室「八窓庵」が雪の重みで保護のプレハブ小屋ごと潰れ全壊。 詳細→ 八窓庵倒壊の原因は?

関連記事4月19日道新
倒壊は雪のせいではない? 定期点検冬季はしていない。札幌市は修復を延期し調査委員会を設置し調査することにした。

関連記事5月20日道新
文化庁調査官が現地調査、来年度の着工は困難との認識。修復には数千万円かかる見通しで、保険金等を除いた額の半分を国、半分は市・道。
(その後、工事ミスであることが判明。業者に損害賠償を求めた)

4月8日ラジオカロス「山鼻、今日もいい天気」出演→山鼻のラジオ番組

2005年4月21日道新 チェコ在住の人形劇作家「こぐま座」で製作

チェコ在住の作家が一時帰国し「こぐま座」で新しい人形製作に取り組んでいる。人形は人魚姫や王子など十体で、その他舞台装置も製作。

2005年5月17日 雪まつりの将来を考える市民ワークショップ

2月を最後に真駒内会場が廃止された「さっぽろ雪まつり」の将来を考える為の市民ワークショップ開始。中島公園が最適と考え委員に応募。
詳細→ 雪まつり市民ワークショップに参加
関連記事5月28日道新に掲載。「さっぽろ雪まつり」真駒内の代わりに円山、中島公園、さとらんど浮上。

2005年6月16日 「札幌まつり」露店と見せ物

自由広場はオートバイサーカス、お化け屋敷等見世物小屋。園路は金魚すくい、ヨーヨー、型抜き、お好み焼き、東京ケーキ等の露店。
ブログ「中島公園新着情報」での纏めはこちら→ 2005年札幌まつり

2005年6月18・19日第9回北の都札幌ツーデーマーチ

2005年7月16日道新 さっぽろ雪まつり新会場は中島公園

さっぽろ雪まつり実行委員会は真駒内会場に代わる新会場を中島公園にすることを決めた。(後日さとらんどに変更決定)
詳細→ 雪まつりを中島公園で

2005年7月15日19時40分~20時45分 道新・UHB花火大会(豊平川)
2005年7月22日19時45分~20時45分 読売花火大会(豊平川)
2005年7月29日19時45分~20時40分 朝日・HTB花火大会(豊平川)

2005年7月25日道新 中島児童会館児童が毎月ゴミ拾い

児童会館を利用する小学生20人が中島公園内でゴミ拾いをした。2000年から月1回実施。「ごみ拾い活動組織・シャリシャリ隊」と称している。

2005年7月26・27日弥彦神社例大祭3年ぶりに神輿渡御

25日先太鼓巡行、26日こども神輿・宵宮祭、27日例大祭・神輿渡御

2005年7月31日道新 あの時、そこで。”北の後楽園”中島球場

道央圏の「現場」を歩くをテーマに中島球場の歴史と思い出話。1918年北海道博覧会の跡地にオープン、1949年にスタンド整備「東北以北随一」の球場。

2005年8月9日 くまのプーさん札響と”競演”8日キタラで

札響とディズニーによる国内初の参加型公演「ディズニー・ミュージック・キャンプ『プーさんと森の仲間のオーケストラ』」が札幌コンサートホールで開催。

2005年8月28日 北海道マラソン 中島公園はフィニッシュ

女子は千葉真子が大会新で2年連続3度目の優勝。男子は渡辺共則が初優勝し、4年ぶりに日本勢優勝。中島公園画像はこちら→北海道マラソン

2005年8月29日道新 キタラ専属オルガニストさよなら公演28日

専属オルガニストがフランスへ帰国するためキタラでさよなら公演が開かれた。昨年9月キタラのオルガニストに就任。札幌をはじめ、東京・新潟で活動

2005年9月2日道新 さっぽろ雪まつり新会場にさとらんど

2月を最後に真駒内会場が廃止された雪まつりの新会場がさとらんどに決まった。知名度は上がるが交通網は大丈夫か? 地元に期待と不安。

2005年9月3日道新 キタラ新オルガニストにコルンドルファーさん

第8代専属オルガニストは26歳ドイツ人男性に決まり、上田市長に就任の挨拶をした。彼はドイツ・バイロイト音楽院を最優秀の成績で卒業した。

2005年9月4日 幌平橋駅で自転車の地下鉄持込の試験開始

札幌市は自転車をそのまま車内に持ち込む試みを4日から試験的に始める。麻生・幌平橋・真駒内の三駅で19日までの土日祝で実施。

2005年9月6日道新 大学生殴られ財布奪われる。

6日午前3時45分頃中島公園で男二人に頭部を棒で殴られた。男達は倒れた大学生から財布を奪って逃走。札幌南署は強盗事件とみて追っている。

2005年9月27日道新 八窓庵倒壊 賠償請求へ

プレハブ小屋が倒れ、ほぼ全壊した八窓庵について札幌市はプレハブ業者に損害賠償を求める。 詳細はこちら→ 八窓庵倒壊の原因は?


修復工事中の八窓庵

10月5日 多くの人に中島公園に関心をもってほしい中島公園投稿活動

2005年10月10日 「あしながPウォーク」

病気や災害、自殺遺児の進学を支援するため中島公園より札幌市内10Kmを歩くイベントを開催。このウォークは全国各地で開かれる。

10月10日 中島公園の親子鴨観察 → 「山鼻新聞」へ寄稿

2005年10月15日 300人の市民合唱団が第九で札響と共演

ペートーベンの交響曲第九番を歌う、ボランティアコンサート「999人の第九」が、札幌コンサートホール・キタラで開かれた。合唱は道内外の愛好者。

2005年11月3日 忍者になってみよう 「忍者屋敷伝説」

中島公園児童会館は11月3日午後1時から「忍者屋敷伝説」の会を開催。風呂敷を頭に被って忍者に変身した児童が忍者気分を楽しんだ。

2005年11月15日道新 札響が子供たちをキタラの演奏会に招待

クラシック音楽に親しんでもらおうと14日、小学校6年生等をキタラに招いて「キタラファーストコンサート」開催。10回の公演で1万5千5百人が楽しむ。

2005年11月22日 地下鉄中島公園駅に新出口

2008年度までに中島公園駅に新たな出入口を設ける。総工費23億円。新出入口はこぐま座前辺りに造られキタラへのアクセスが多少向上する。

11月25日北海道新聞「読者の声」投稿→中島公園を北海道遺産指定へ

2005年11月27日 中学生の合唱「ポップ・ステップ・ジャム」

キタラでふれあいコンサート「ポップ・ステップ・ジャム」が開かれた。中学生の合唱と札幌で活躍するコーラスグループによる演奏。中学生300人が出演。

2005年12月2日 ホテルアーサーがノボテル札幌としてオープン

新しくノボテル札幌が営業開始。オレンジ色を基調とした明るい館内。フランス風の空間。1階に開放感あふれるラウンジ。フランス料理店開店。

2005年12月16日 中島体育センターで「冬のアウトドア講習会」

スノーシュー(西洋かんじき)や歩くスキーの使い方、運動効果。いす型のそりキックスレッドの紹介。座学のみだが今後は歩くスキーの実技講習会も予定。

2005年12月23日 札幌コンサートホール入場者3百万人突破

キタラの総入場者数が3百万人を超えた。1997年7月の開館8年5ヶ月で達成。同日のコンサート来場者10人に記念品を贈呈。(道新24日)

2005年12月24日 札大吹奏楽団と尼崎市吹奏楽団Xmas共演

クリスマスは16時からキタラでクリスマス音楽を楽しんでもらう。「日本を代表する市民楽団と同じ舞台に立てるのは励みになる」と札大の宣伝担当談。

2005年12月28日道新 中島公園・歳の市あでやかな品市民誘う

正月用のしめ飾りなどを扱う「歳の市」。当初は創成川通などで開かれていたが、1975年より中島公園。当初50店だが今年は3店のみとなった。

2006年~2010年まで準備中

ここに2006年の纏めを記入予定。

年月日、ここから記事を書く予定。

(ただ今更新中)

 
ページのトップへ戻る